こんにちは。ケイゾクです。
6月も中旬を迎え、北海道を除く地域で梅雨入りが発表されました。
新型コロナウィルス感染が未だ収束がつかず、梅雨入りした今では自宅に滞在する時間がさらに増えました。
ジメジメした季節、部屋を素足で歩くとフローリングのベタベタが気になりませんか?
あるいは小さいお子様がいらっしゃる家庭では、オモチャや食べ物が床に落ちたりしていませんか?
このような不快なベタベタや床に仕掛けられたトラップを回避できるのが『コットンルームサンダル』です。
リーズナブルな価格で快適なお部屋生活を助けてくれる優れモノです。
詳細については以下をご覧ください。
不快な湿気をコットンで快適に♪
我が家は6月に入って雨が多くなると窓を閉め切ってしまうので、一瞬で家の中が蒸し風呂のようになります。
したがって、基本的には家の中では素足で生活をするようになります。
しかし、足の裏は湿気によってベタベタと不快な感触がフローリングから伝わってきます。
冬場は冷え防止のためにスリッパを履いていますが、当然ながら冬仕様なので夏場に履くと蒸れるので、クローゼットに封印しています。
夏場には夏用のルームサンダルを用意しようと思い、『コットンルームサンダル』に辿り着きました。
コットンで足全体を覆ってしまうと蒸れてしまうかもしれませんが、これは足の裏だけしか接しないのでいつでもサラサラです。
床のトラップもサンダルを履いていれば大丈夫!
我が家には3人の子供がいますが、うち2人は1歳です(双子)。
彼らは家にあるだけのオモチャや絵本を床にばらまき、ごはんやお菓子のかけらをそこらじゅうに落としていきます。
その床を素足で歩こうもんならブロックを踏みつけ痛みに悶絶し、ご飯粒を踏んで超絶不快な気分になってしまいます。
これらのトラップを回避するにはスリッパしかありません!
そして、蒸れることなく快適に履き続けられる『コットンルームサンダル』は、1度履くと手放せなくなりました。
鼻緒が苦手な人でも大丈夫
私は外出時に履くサンダルは必ずと言っていいほど、鼻緒(親指とその他の指を物理的に分けるもの)がないものを選んでいました。
理由としては指の間への負担が大きくて痛みを伴うことがあったからです。
したがって、今回のサンダルもその点はとても気になっていました。
結果から言うと全く問題ありませんでした。
届いて初めて履いた時は新品特有の違和感がありましたが、そもそもコットンなので皮膚への負担はほとんどありません。
※個人的な感想であり、装着感には個人差があると思いますのでご了承ください。
2回目以降は何の痛みもなく快適に履けています。
その他(耐久性・サイズ・価格)
耐久性
届いてまだ1週間なので判断は難しいですが、少なくとも編み込みや鼻緒はしっかり作りこまれていると思います。
安価なので1シーズンしか使えないかもしれませんが、それはそれで来年は別の色を買ってもいいと思っています。
サイズ
レディースサイズ(23~25センチ)、メンズサイズ(25~27センチ)が用意されています。
私は通常、スニーカー(adidas)・革靴ともに28センチを履いていますが、メンズサイズでジャストサイズです。
妻は通常、スニーカー(ナイキ)は23.5センチを履いていますが、レディースサイズでピッタリです。
※カラーによっては売り切れになっているサイズもありますので、ご了承ください。
価格
今回、紹介したショップは送料込みで1,000円です。
ただし、同じ商品を扱っているショップもありますが、店舗によって送料の有無や価格設定が異なりますので、ご注意ください。
この快適な感覚を1,000円で購入できるなら文句なしだと思います。
しかも1,000円なので、楽天市場のお買い物マラソンの対象商品にもなりますね。
まとめ
実は最初にこれが欲しいと言ったのは妻でした。
そして、ものは試しにと妻のを先行的に購入して好評だったため、私の分も購入することとしました。
購入するまでは靴下を履いていましたがやはり暑いですし、サンダルで外出したい時に靴下を脱ぐのも面倒くさかったので、今となっては、妻が見つけてくれて感謝です。
このページをご覧になられた皆さんも床の湿気やトラップに悩んでいるのであれば、是非検討してみてください。
それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
※このサイトの応援クリックをポチっとしてもらえると嬉しいです。
こんにちは。ケイゾクです。5月も中旬を過ぎてもうすぐ梅雨を迎え、あっという間に夏になりますね。この時期になると汗をかくようになってきて、タオルや着替えの洗濯物が多くなりませんか。特にお子さんがいらっしゃる場合、汚す頻度も[…]
こんにちは。ケイゾクです。私は数年前から楽天経済圏で生活をしています。生鮮品や日用品以外についての買い物はなるべく楽天市場で購入して、楽天ポイントの獲得に励んでいます。今日は4月9日20時~4月16日1時59分まで楽天市[…]
こんにちは。ケイゾクです。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、家に籠る時間が増えました。お買い物に行くのも家族揃っていくわけにもいかないので、今はネットショッピングの利用が増えてきますね。私はどっぷり楽天経済圏に浸かって[…]