こんにちは。ケイゾクです。
私は数年前から楽天経済圏で生活をしています。
生鮮品や日用品以外についての買い物はなるべく楽天市場で購入して、楽天ポイントの獲得に励んでいます。
今日は4月9日20時~4月16日1時59分まで楽天市場で開催されている、『お買い物マラソン』で購入した商品を紹介したいと思います。
お買い物マラソンとは?については、数多くのブロガーの方々が紹介されているので、ここでは割愛させていただきます。
簡単に言えば、上記の期間中、楽天市場で1,000円以上の商品を複数店舗で買い物すると、獲得できるポイントがドンドン増えて購入するお店によっては最大で44倍にもなりますよ!!と言うものです。
私の場合、『重いもの』は原則楽天市場で購入することにしています(お米とか)。
これらをなるべく、お買い物マラソン期間中にまとめて購入するようにしています。
今回の記事では、コロナ対策で休校中のため、家で退屈している娘のために購入したニンテンドー3DSを中心に紹介させていただきます。
ニンテンドー3DS 本体
休校で家にいる娘のために購入
我が家には小学2年生になる娘がいますが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、3月1日から休校になっています。
3月は1年生の復習のために、市販の問題集を購入しましたが既にやりきりました。。
4月になって2年生初登校したと思ったら、政府の緊急事態宣言が発令されて結果的に5月のGW明けまでの休校となりました。
これで夏休みより長い合計2ヵ月以上の長期休校となりましたが、さすがに家でやれることに限界がきました。
ろくに外出もできない、勉強にも飽きが来ている、この状況ではストレスも溜まってくる一方なので、禁じ手であるゲームを買い与えることにしました。
switchより安い
最初は流行りのニンテンドーswitchにしようかと思ったのですが、中古でも金額的に折り合いがつかず…。
似たようなソフトが出ている3DSなら中古であれば高くても1万円程度なので(購入時は7,460円)、思い切って購入ボタンをポチりました。
実際買ったのは上記のお店で色は白ですが、あいにく売り切れのようなので色違いを紹介しています。
中古なので状態が気にはなりましたが、心配無用でした。
充電器やタッチペン等の附属品は全て揃っていますし、本体も目立った汚れや傷はありませんでした。
画面に貼ってある保護フィルムに少し空気が入っていましたが、張り替えればOKですし、気になるほどではない程度です。
金額としては妥当だと思いますし、私は半額程度をポイントを使って3,500円で購入しました。
娘も喜んでいたので(特に後述のソフト)、イイ買い物をしたと思います。
すみっコぐらし おみせはじめるんです(3DSソフト)
さきほどのニンテンドー3DS用のソフトです。
購入する店舗が違うのは、お買い物マラソン対策で購入店舗を増やすためですね。
最近娘がハマっている『すみっコぐらし』シリーズ
最近娘のツボにはいってるのが『すみっコぐらし』です。
先日はAmazonのプライムビデオで映画を見て『感動した!』を連発していたので、ソフトはすみっコぐらしシリーズにしようと決めていました。
いざ探すとすみっコぐらしシリーズのソフトがたくさんヒットましたが(村を作るやつとか)、小学校低学年ならやはり『お店やさんごっこ』と思いポチりました。
4月10日に日付が変わった瞬間に『5と0のつく日はポイント5倍キャンペーン』にエントリーし、即購入。
11日の午前中には本体もソフトも届きました。
この大変な時期に迅速な配送、本当にありがたいですね。
土曜日に届いたので、私が設定してすぐに遊ぶことができました。
ただ、楽しすぎて夢中になって時間を忘れて没頭してしまいそうなので、ゲームをする時の約束を作りました。
ゲームをする時の約束
- ゲームをしていい時間帯は10時~16時の間
- ゲームをするまでに、身支度、毎日の勉強を終わらせること
- ゲームは1回30分、1時間休憩したら再開してよし
- ただし、1日にできるのは3回まで
目や姿勢が悪くなるのを少しでも予防することが目的ですが、時間管理や計画性を持てるようになることも期待しています。
ちゃんと守れるかは分かりませんが、長い目で見守ってあげたいと思います。
(番外編)アクアビーズキラキラバケツセット
今回のお買い物マラソンで購入したものではないのですが、娘の暇つぶしに私の兄がプレゼントしてくれたもので、娘が喜んで遊んでいるので番外編として紹介します。
これはプレートの上にビーズを並べて好きな形を作り、水をかけることでビーズがくっついて固まって完成するものです。
説明書やデザイン例も入っているので、5歳くらいからであれば1人でもできると思います。
実際に娘が1人で作った作品。
カラフルなビーズの数が合計5,000個も入っているので、結構日数もつと思います。
注意点としてはビーズが細かいのでバラまいてしまうと拾うのが大変な点です。
特に我が家はなんでも口に入れる1歳の双子がいるので要注意です。。。
お米10kg(5kg×2袋)
冒頭に記載したように、我が家ではお米は必ず楽天市場で購入しています。
恐らく、ここ5年はスーパーなどで購入していません。
我が家には小学2年生の娘と1歳になる双子の息子がいるので、普段、妻が買い物をする時に10kgのお米を買うのは煩わしいだけです。
しかし、楽天市場でお米を探すと数多くの商品がヒットしてどれがいいのかを選ぶのに困る人もいると思います。
我が家では以下の基準で選ぶことにしていて、日によって買う商品が異なることがあります。
- 価格は送料込みで4,000円前後
- 5kg×2袋販売
- 新米であること
- 割引クーポンや店舗独自のポイント倍付があればなおよし
重要なのは1点目の価格です。
以前、3,000円台前半の商品を購入したことがありますが、米粒のサイズ感がバラバラで食感も粘り気がなく、甘さもありませんでした。
ひょとしたら、たまたまその商品がハズレだったのかもしれません。
しかし、夫婦ともにお米に拘りがあるわけではありませんが、食べることは大好きなのでやはり美味しいものじゃないと、安くてお得でも納得できません。
そこで、色々な値段のお米を注文して食べてみました。
4,000円前後のを買ってみて、次はふるさと納税を利用して、通常単価5,000円前後のを買ってみました。
結論としては、私達夫婦では4,000円前後であれば十分満足できるということです。
5,000円のお米も美味しかったのですが、4,000円との差額分を実感することはできませんでした(私達の舌では)。
と言うことで、4,000円前後に狙いをつけて購入しています。
お気に入り店舗を作る
4,000円前後の商品はたくさんありますが、可能な限りお気に入りのお店を2~3店舗確保しておくと◎です。
理由としては2つ。
まず1つ目が『リピート購入で2倍キャンペーン』にエントリーするためです。
楽天市場では不定期に『リピート購入で2倍キャンペーン』が開催されるので、お気に入りのお店を確保しておけばエントリーしてよりお得にポイントを獲得できます。
2つ目が価格変動に対応するためです。
今回紹介した商品ですが、私が購入した時点では4,080円でした。
つまり、購入するタイミングで若干価格が変動するので、その時点で最も安くて美味しいお米を確保するために、2~3のお気に入り店舗を比較できるようにしておくのが良いと思います。
ちなみに、私は以下の2商品(店舗)もよく購入します。どちらも味は同等だと思います。
魚粉 煮干粉 フィッシュパウダー80g×3袋(妻のオススメ)
これは、元々はお買い物マラソンの買い回り店舗を増やすため、1,000円ポッキリの商品を探していたところ、妻から是非買って欲しいと言われたものです。
簡単に言えば魚粉(煮干しの粉)ですが、妻の オススメポイントは以下のとおりです。
- お味噌汁にサッと入れることができる
- 色々な料理に手軽に使える
- もちろん味も申し分ない
我が家は、平日の朝は白ご飯とお味噌汁が定番ですが、妻はダシを煮干しから取りたい派です。
煮干しそのものからダシを取るのは手間なので、以前はミキサーで粉砕してから溶かしていました。
しかし、ミキサーでは理想的な細かさまで砕くことができず、また、刃に煮干しが絡まったりするなどメンテナンスが必要、何より音がうるさいのがネックでした。
ところが、この魚粉であれば開封したら既に理想的な細かさになっていて、すくって入れるだけで、これまでの煩わしさから解放されたとのことです。
1度購入してからはリピートしていますが、我が家では3袋で4カ月~6カ月ほど使用できています。
用途は焼きそばやお好み焼きの和食はもちろん、チャーハン・オムライスなどにも使えるので、使い方によっては購入頻度は差が出るかもしれません。
いずれにしろ、1,000円でこの買い物はお得だと言うのが妻の感想です。
【追記】ホテル仕様キッチンふきん
キッチンで使うふきんを買いました。
100均などであればもっと安く買えるものですが、毎日食器やお皿を拭くので耐久性があって清潔なものがいいですよね。
我が家の拘りとしてはマイクロファイバーはNGと言うことです。
100均や雑貨屋ではマイクロファイバーのふきんが主流になっていますが、あの独特の繊維が指のささくれに引っかかるのが夫婦そろって好きではありません。
また、吸水性と言う点でもイマイチというのが我が家の評価です。
現在使用しているのは100均で購入したポリエステル生地のふきんですが、ボロボロになってきたのと臭いが取れなくなってきたので、今回は少し奮発してイイふきんを使ってみたいと思い探しました。
今回は『ワッフル生地、綿仕様、国産』と言うキーワードで探し、この商品を見つけました。
『ホテルで使われている』と言うフレーズに惹かれて、ポチりました。
また、大判であることも魅力的ですね。
我が家は茶わんやお箸、コップは基本的には食洗器で洗って乾燥まで済ませます。
一方、お鍋やフライパンなどは手洗いになるので、必然的に拭く面積が広くなります。
30センチ四方程度だとすぐに吸水性が落ちてしまうことも懸念されるので、少し大きいサイズは使いやすいと思います。
まだ注文したばかりで届いていないので、後日、使用感を追記したいと思います。
まとめ
以上、最終的には5点の購入なので、お買い物マラソン5店舗達成でポイント4倍達成しました。
ポイントが付与される来月の15日が楽しみです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
※『分かりやくて参考になった!』『分かりにくい!もっと頑張れ!!』色んな意味をこめて、ポチっとしてもらえれば嬉しいです。